沖縄県豊見城市商工会

講習会・セミナー

職場づくり(人材定着支援)セミナー」及び「無料コンサルティング」について

職場づくりセミナーについてお知らせとなります。

本事業は県内の若年者の早期離職防止・職場定着の促進を図ることを目的とした事業で、

専門の講師をお迎えし無料セミナーを実施致します。

少子高齢化や人口減少が進む中で、社員の定着・早期離職について考察する事もあるかと存じます。
是非ともご参加並びにご活用をご検討下さい。
~~~~~~【セミナー内容】 ~~~~~~

「若手社員が辞めない職場づくりセミナー」オンライン 配信型
【令和4年度 沖縄早期離職者定着支援事業】
主催:沖縄労働局 事務局:コノ街デザイン

◆こんなお悩みをお持ちの事業所様におすすめのセミナーです!

・若手社員が入ってもすぐに辞めてしまう
・社内コミュニケーションを活性化したい
・新入社員のサポートについて相談したい
・人材が採用出来る会社にしてい
・社員のモチベーションを上げるためになにをすればいいのか分からない
・職場環境を改善したい
・リーダーの育成に取り組みたい
・メンター制度について詳しく知りたい

対象:若年者層(おおよそ35歳以下の従業員を雇用する沖縄県内の事業所様(経営者・管理者層向け)
各セミナー毎にテーマを変え【若手社員の定着に向けたセミナー】を実施致します。

専門の講師の派遣(コンサルティング1回、個別支援3回まで)無料でご利用可能です。

 

・第6回セミナー (最終回)

・日程:10/20()  
・会場:オンライン開催 前回とは異なり、今回は配信型となりますので、オンラインでのディスカッション等はございません。

・参加費:無料
・主催:沖縄労働局 事務局:()コノ街デザイン

 

お申込みは下記のお申込みから、もしくは添付資料を印刷頂きFAXからでも可能です。

〇お申込みフォーム:https://forms.gle/Y1QRiRhaPZ2Rzvax5

〇本事業のホームページ 「 https://konomachi.hp.peraichi.com/oshigoto 」

からでもご確認とお申込みが可能となっております 。

少しでもご興味やご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。

お申込みをお待ちしております。

 

【問い合わせ先】

厚生労働省 沖縄労働局主催

早期離職者定着支援事業事務局 (株)コノ街デザイン

担当:髙良・赤嶺

TEL:098-851-3546

mail:sien@toyopla.jp

コンサルティング・個別支援 チラシ 早期離職者定着支援事業のサムネイル  職場定着セミナーチラシ第6回 早期離職者定着支援事業のサムネイル

能力開発セミナーについて

沖縄職業能力開発促進センター訓練課よりセミナーのお知らせです。

従業員の人材育成や、自身のスキルアップを目指す方への内容となります。

各コース定員10名

「オブジェクト指向による組み込みプログラム開発技術(Java編)」

日時:11/12(土)、19(土)9:00~16:00 受講料8,000円

 

「クラウド開発によるloTシステム化構築技術」

12/15(木)、16(金)9:00~16:00 受講料6,500円

※それぞれ開講の2週間前までにお申し込みください

 

詳しくは下記よりご確認お願いします。

チラシ11月・12月(広報)のサムネイル

お問合せ先

沖縄職業能力開発促進センター 訓練課

TEL:098-936-9222

FAX:098-936-1853

E-mail:okinawa-poly02@jeed.go.jp

生産性向上支援訓練について

ポリテクセンター沖縄より在職者のためのスキルアップセミナーのお知らせです。

後輩従業員を指導するためのティーチング&コーチング法を習得したい方へおススメです。

 

開催日:11月18日(金)9:00~16:00(昼休憩12:00~13:00)会場:沖縄北部雇用能力開発総合センター(名護市豊原224番地3号)

定員:20名(最小催行人数6名)

受講料:3,300円(税込)1名あたり

申込締切:11月2日(水)

お問合せ先

ポリテクセンター沖縄(生産性向上人材育成支援センター)

TEL:098-921-7315

FAX:098-936-5738

E-mail:okinawa-seisan@jeed.go.jp

※詳細や申込については下記より確認お願いします。

11月生産性訓練チラシのサムネイル

「インボイス」制度セミナー開催について

豊見城市商工会よりインボイス制度セミナーのお知らせです。

令和5年10月1日から消費税仕入税額控除の方式として「インボイス制度」が開始されます。
適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られます。
「適格請求書発行事業者」になる為には、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。

【日時】※どちらも同じ内容です。
⓵10月 6日(木) 13:30~16:30
⓶11月22日(火) 13:30~16:30

【場所】
豊見城市社会福祉協議会 レクリエーション室
(〒901-0212 沖縄県豊見城市字平良467-4)
【講師】
平良 豊(とよみ税理士法人)

参加無料 定員各40名

【問い合わせ先】

豊見城市商工会(担当:蔵盛)

 

申込は下記より確認お願いします。

R4インボイスセミナー_チラシ・申込書のサムネイル

中小企業のための『稼ぐ力』応援セミナーについて

一般社団法人 沖縄県中小企業診断士協会よりセミナーのお知らせです。

内 容:中小企業のための『稼ぐ力』応援セミナー
全5回開催 ※各日程テーマが異なります。

対象者:沖縄県内の企業経営者・管理者、従業員

会 場:沖縄空手会館 研修室(※ZOOM参加可能)

時 間:14時~16時(受付:13時半)

参加費:無料

申 込:FAXまたは下記申込フォームよりお願いします。

【申込フォーム】

http://www.oki-shindan.or.jp/publics/index/183/#page-content

 

「稼ぐ力」応援セミナー チラシ1

「稼ぐ力」応援セミナー チラシ2

【お問合せ】

一般社団法人 沖縄県中小企業診断士協会

TEL(直通)050-3628-9255 (代表)098-917-0011

担当:伊佐・嘉手納・山城(平日9時~17時)

サイバーリスクの実態と対策セミナーについて

沖縄ゆめ会よりセミナーのお知らせです。

セミナーは3部構成となっております。

【セミナー内容

第1部:サイバー犯罪の現状と対策について

第2部:経営層の皆様にぜひ、ご理解いただきたい事!

第3部:サイバーリスクへの対応について

【日程】

2022年9月6日(火) 15:00~17:00

会場:産業支援センター303号室(沖縄県那覇市字小禄1831番地1)&ZooM(同時開催)

申込期限:2022年9月2日(金)

申込は下記より確認お願いします。

【9月6日】サイバーリスクの実態と対策セミナーのサムネイル

【お問合せ】

株式会社ティーアールシー/098-861-8647

担当:仲地/090-3794-1189

生産性向上支援訓練について

ポリテクセンター沖縄よりセミナーのお知らせです。

内容:業務に役立つ表計算ソフトの関数活用

 

対象者:エクセルの基本操作ができる方

訓練日:令和4年9月22日(木)・27日(火)・29日(木)

会場:㈱沖縄リレーションシップ(那覇市おもろまち2-5-37)

時間:9:30~16:30(昼休憩12:30~13:30)

定員:12名(最小催行人数6名)

受講料:3,300円(税込)1名あたり

申込締切:9月5日(月)

受講料:3,300円(税込)各コース1名あたり

 

 

お問合せ先

ポリテクセンター沖縄(生産性向上人材育成支援センター)

TEL:098-921-7315

FAX:098-936-5738

E-mail:okinawa-seisan@jeed.go.jp

※詳細や申込みについては下記より確認お願いします。

【9月】業務に役立つ表計算ソフトの関数活用のサムネイル

生産性向上支援訓練について

ポリテクセンター沖縄よりセミナーのお知らせです。

 

内容:DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入

【コース1】

訓練日:令和4年9月7日(水)

対象:45歳以上の方

【コース2】

訓練日:令和4年9月8日(木)

対象者:中堅層~管理者層

 

会場:ポリテクセンター沖縄(北谷町字吉原728-6(101番教室))

時間:各コース9:30~16:30(昼休憩12:30~13:30)

定員:各20名(最小催行人数6名)

受講料:3,300円(税込)各コース1名あたり

申込締切:8月22日(月)

受講料:3,300円(税込)各コース1名あたり

 

お問合せ先

ポリテクセンター沖縄(生産性向上人材育成支援センター)

TEL:098-921-7315

FAX:098-936-5738

E-mail:okinawa-seisan@jeed.go.jp

※詳細や申込みについては下記より確認お願いします。

【9月】作業手順の作成によるノウハウの継承・DX(デジタルトランスフォーメーション)の導入(2コース)のサムネイル

『売れる!売り場づくりセミナー』開催について

豊見城市商工会よりセミナー開催のお知らせです。

 

★売れる!売り場づくりセミナー★

 

 

【日 時】令和4年9月27日(火)13:30~15:30

 

【会 場】豊見城市商工会 大会議室

 

【講 師】クリエイティブファクトリーパパラギ 中村 美樹 氏

 

【内 容】
・コロナで「売り場」はどう変化?
・今どんな商品が売れているのか?
・人気店の「ディスプレイ」とは?
・購買につなげる「POP」とは?
・「自社商品の売り場」をどう変えていくか?

 

【対象者】経営者・売り場担当者の皆さま

 

【定 員】20名

 

【申込方法】添付資料の申込書をFAXまたはお電話にてお申し込みください。

※申込締切日:9月26日(月)17時まで

 

【お問い合わせ】豊見城市商工会 TEL:098-850-2060 FAX:098-850-0462

 

 

是非ご参加ください♪ 

 

0927チラシ_売れる!売り場づくりセミナー

「職場づくり(定着支援)セミナー」について

【厚生労働省 沖縄労働局委託事業「早期離職者定着支援事業」セミナー】のご案内

 

本事業は県内の従業員の早期離職防止・職場定着の促進を図ることを目的とした事業で、

専門の講師をお迎えしセミナーを実施致します。

またご希望される事業所様には職場定着に有効な仕組みや制度の導入を進めるためのご支援として、

素敵な専門講師を「無料」で派遣する個別コンサルティング・個別支援も可能となっております。
少子高齢化や人口減少が進む中で、社員の定着・早期離職について考察する事もあるかと存じます。
組織の活性化やコミュニケーションについても言及して行くセミナーとなっておりますので、

是非ともご参加並びにご活用をご検討下さい。

~~~~~~【セミナー内容】 ~~~~~~

「若手社員が辞めない職場づくりセミナー」
【令和4年度 沖縄早期離職者定着支援事業】
主催:沖縄労働局 事務局:コノ街デザイン

◆こんなお悩みをお持ちの事業所様におすすめのセミナーです!

・若手社員が入ってもすぐに辞めてしまう
・社内コミュニケーションを活性化したい
・新入社員のサポートについて相談したい
・人材が採用出来る会社にしてい
・社員のモチベーションを上げるためになにをすればいいのか分からない
・職場環境を改善したい
・リーダーの育成に取り組みたい
・メンター制度について詳しく知りたい

◆対象:若年者層(おおよそ35歳以下の従業員を雇用する沖縄県内の事業所様(経営者・管理者層向け)
各セミナー毎にテーマを変え【若手社員の定着に向けたセミナー】を実施致します。

専門の講師の派遣(コンサルティング1回、個別支援3回まで)も無料でご利用可能です。

各回のセミナーテーマや講師の方等の詳細は、こちらのURL 「 https://konomachi.hp.peraichi.com/oshigoto 」よりご確認下さい。

・日程:8/16(火) 、9/14(水)、10/20(木)  1回のみのご参加も歓迎。
・会場:浦添市産業振興センター 結の街(3F) ※無料P有・参加費:無料・定員:各回25事業所(1事業所2名様まで)

・対象:若年者(おおよそ入社3年以内・35歳以下の)従業員を雇用する県内事業所様(経営層・管理者向け)
・主催:沖縄労働局 事務局:(株)コノ街デザイン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

セミナーお申込みフォーム:https://forms.gle/Y1QRiRhaPZ2Rzvax5

::::::::::::::::::::::::

沢山の事業所からのご参加をお待ちしております。

 

お問い合わせ