事業承継セミナー開催延期のお知らせ
延期のお知らせ
11月27日(水)18時30分から開催を予定していました、事業承継セミナーは延期いたします。
次回開催予定日は、決まり次第、LINE、ホームページ、会報誌等でお知らせ致します。
豊見城市商工会
担当 来間
TEL 098-850-2060
2024年11月27日
延期のお知らせ
11月27日(水)18時30分から開催を予定していました、事業承継セミナーは延期いたします。
次回開催予定日は、決まり次第、LINE、ホームページ、会報誌等でお知らせ致します。
豊見城市商工会
担当 来間
TEL 098-850-2060
2024年11月27日
年末調整説明会を下記日程で開催致します。
初めて担当される方でもわかりやすく説明いたします。
令和6年は定額減税により例年の年末調整との相違点がありますので、是非ご参加下さい。
第2回・第3回まだまだ定員空いてます!!
【日程】第1回:11月15日(水) 13:30~16:30 第2回:11月19日(火) 13:30~16:30 第3回:11月26日(火) 13:30~16:30 【会場】豊見城市商工会 大会議室 (豊見城市字高安358-2) 【定員】25名 【講師】平良 豊 氏(とよみ税理士法人) 【参加費】無料(非会員2,000円) 【持ち物】①電卓 ②資料「年末調整のしかた」「法定調書の作成と提出の手引」 ②の資料については国税庁のHP若しくは下記リンクから取得し、自身で印刷をしてご持参下さい。 印刷が難しい方については、商工会で印刷いたします。 その際は印刷代として1,000円(税込)を頂きます。 ※内容につきましてはいずれも同じです。 R6 年末調整説明会 資料ダウンロード【お問い合わせ】 豊見城市商工会 (担当:来間) TEL:098-850-2060 FAX:098-850-0462
2024年11月12日
事業承継セミナーの開催お知らせとなります。
事業承継の必要性や何を準備するのか等、わかりやすくご説明いたします。
日時:令和6年11月27日(水) 18:30 ~ 20:30
会場:豊見城市商工会 大会議室
定員:20名
講師:中小企業診断士Grinパートナーズ
代表:宮里 悠司氏
2024年10月31日
2024年9月12日
2024年9月12日
2024年9月12日
商工会よりセミナー開催のお知らせです。 テーマ:雇用関係助成金セミナー 日 時:令和6年8月9日(金) 時 間:14:00~16:00 会 場:豊見城市商工会 会議室 定 員:20名 費 用:会員:無料/非会員:2,000円 ※受講料は当日お支払いください。 【講師】 社会保険労務士 平田 勇次 氏(おもろまち社会保険労務士事務所) 【応募方法】 添付のチラシ下部の申込欄を記入の上、 豊見城市商工会までFAX(098-850-0462)にて送付をお願いします。 ※FAXが難しい方は電話受付もしておりますので、気兼ねなくご連絡くださいませ。 まだまだ参加受付しております! ご不明点がございましたら、 豊見城市商工会(TEL:098-850-2060)までお問い合わせください。
助成金セミナーチラシ
2024年7月30日
商工会よりセミナー開催のお知らせです。 テーマ:資金繰り対策セミナー 対 象:資金繰りにお困りの事業者様、資金繰りについて勉強したい事業者様 日 時:令和6年8月6日(火)、7日(水) 時 間:14:00~16:00(2日間) ※本セミナーは2日間通しての受講をお願いします。 会 場:豊見城市商工会 大会議室 定 員:10名(参加無料) 【講師】 大城 章 氏(合同会社グラッド 代表) 【応募方法】 添付のチラシ下部の申込欄を記入の上、 豊見城市商工会までFAX(098-850-0462)にて送付をお願いします。 ※FAXが難しい方は電話受付もしておりますので、気兼ねなくご連絡くださいませ。 まだまだ参加受付しておりますので、参加申し込みをお待ちしております! 詳しい内容は下記チラシよりご確認ください。 ご不明点がございましたら、 豊見城市商工会(TEL:098-850-2060)までお問い合わせください。
R6_資金繰り対策セミナー チラシ
2024年7月30日
2024年6月18日
沖縄労働局では、沖縄県の雇用の改善と、若年者を中心とした早期離職防止、 職場定着の促進を図ることを目的とし、若年者の職場定着に有効な仕組みや 制度の導入を進めるため【沖縄早期離職者定着支援事業】を行っております。 その取り組みとして、若年者の職場定着につながる「セミナー(全6回)」と 「コンサルティング」を無料開催いたします。 <令和時代の若手社員「採用・育成・定着支援」セミナー> 今年度は「採用・育成・定着」をキーワードに様々なテーマで実施いたします! 第1回 できていますか?心理的安全性のある1on1ミーティング 上司と部下が一対一で行う定期的な対話の場「1on1ミーティング」。 その目的は部下の成長を促進することであって、上司が報告を求め、指摘する場ではありません。 部下の現状や悩みに寄り添う方法を事例を交えながらわかりやすくお伝えします。 日時: 令和6年5月31日(金)14:00~16:30(受付13:30) 開場: 浦添市産業振興センター 結の街 3回研修室(浦添市勢理客4-13-1) 講師: 大山 美智代 氏(オー・アンド・オーコミュニケーション 代表) お申込はこちら↓ https://forms.gle/9NCBm9nHPaCzk2ji8 第2回 人財育成の基本の『キ』~手法より「どう在りたいか」が先~ 人財育成は、採用スキームの構築、研修実施、人事評価制度構築など様々なアクションを行う 必要がありますが、どのアクションを行うにもまずは”〇〇から“スタートする必要があります。 本セミナーを通し、”〇〇から”を抑えた組織づくり、人財育成をスタートさせましょう! 日時: 令和6年6月25日(火)14:00~16:30(受付13:30) 開場: 浦添市産業振興センター 結の街 3回研修室(浦添市勢理客4-13-1) 講師: 太田 守尚 氏(株式会社Edift 代表取締役) お申込はこちら↓ https://forms.gle/9NCBm9nHPaCzk2ji8![]()
<無料コンサルティングのご案内> コンサルティングでは、専任のコーディネーターが各事業所の課題を事前にヒアリングし、 課題に応じて専門家を事業所様に無料で派遣いたします。 事業所様が抱える課題は様々です。 ・リーダー層の育成方法が整備されていない ・社内の風通しをよくしたいが、自社に見合ったがわからない ・人を雇用するにあたって、どのような助成金や補助金などがあるのか知りたい ・自社にあった補助金の情報や申請方法を教えてほしい。 人手不足が叫ばれる昨今、今在籍する社員をいかに定着させるかは喫緊の課題と言われています。 これまでの取組事例を紹介しながら、課題解決に向けて事業所の皆様に 講師と共に寄り添ってまいります。 まずはコーディネーターに相談してみませんか? お問合せ 沖縄早期離職者定着支援事業 事務局 担 当: 鳥内(080-3276-6138)・知念(直)(090-3790-0064) H P: https://kop-oki.com/2394.html メール: souki@kop-oki.com コンサルティングのご相談・お申込みはこちら↓ https://forms.gle/fDXbCy4Xm4aeBQsN9
![]()
2024年5月7日