沖縄県 最低賃金引き上げ
2023年11月15日
2023年11月15日
とみぐすくde消費応援事務局よりお知らせです。
豊見城市では、多様な世界情勢の影響に伴う物価高騰による家計負担の緩和対策及び地域経済の低迷緩和を図るべく、広く市民が利用できクーポン券を導入し、全市民及び市内事業所の支援を行うことを目的として「アゴマゴクーポン券事業」実施いたします。
つきましは、利用店舗の募集をしますので、ぜひお申込みください。
対象店舗:法人及び個人事業者が運営している市内の店舗等
申請期間:令和6年1月31日(水)まで
申請方法:申請書の提出(FAX/メール)もしくはWEB申し込み
WEB申込はコチラ>>アゴマゴクーポン券 利用店舗登録申請兼同意書
【お問い合わせ】
とみぐすくde消費応援事務局
住所:豊見城市豊崎3-59
TEL:098-988-8103 FAX:098-851-9739
Mail:tomi.city.20@gmail.com
クーポン券事業案内PDF>R5アゴマゴクーポン券 利用店案内&申込書
クーポン券事業要領PDF>R5アゴマゴクーポン券 募集要領
2023年10月26日
商工会の伴走型支援等により開発された特産品等を中心に、商工会地域逸品を沖縄の産業まつりに集め、流通業者・消費者など多くの県民に、商工会地場産品の良さをアピールし、県内外における販路拡大を図ることを目的に開催します。
是非、会場に足をお運び頂き、事業所の皆様との会話を楽しみながら地域の特産品の応援を宜しくお願い申し上げます。
豊見城市商工会からは下記の3社が出展いたします!
〔ブース番号順〕
・ブース39 上原屋 https://onl.la/Si9wzuQ (イチオシ商品:アーサポテト) ・ブース62 株式会社Honey Fusion https://www.instagram.com/honey_fusion_jp/ (イチオシ商品:フルマニ(アイスクリーム)) ・ブース63 おきなわ晴家 https://www.instagram.com/okinawaharuya/ (イチオシ商品:山原シークワーサー)
●第26回商工会特産フェア(ありんくりん市)
開催期間:令和5年10月27日(金) ~ 29日(日) 3日間
開催時間:10時 ~ 20時
会 場:奥武山公園(第47回沖縄の産業まつり第2会場)
「ありんくりん市」特設サイト https://www.oki-shokoren.or.jp/arinkurin/
2023年10月25日
沖縄県よりお知らせです。
観光事業者 受入体制再構築支援事業の申請期間が延長となりました。
コロナ感染症や物価高高騰の影響で、観光事業者の受入体制が整えられていない事業所への支援事業です。
詳しい内容は専用HPよりご確認下さい。
申請期限:令和5年10月31日(火) 専用HP:https://okinawa-kankousaikouchiku.com/ 観光事業者 受入体制再構築支援事業【延長】<お問合せ先> 沖縄県 観光事業者受入体制再構築支援事業事務局 〒900-0033 那覇市久米2-4-16 大樹生命那覇ビル6階 TEL:098-880-6730 (受付時間:10:00~17:00 ※土日祝を除く) E-mail:info@okinawa-kankousaikouchiku.com
2023年10月11日
豊見城市役所よりアンケートの依頼となります。
人材確保と育成に関する事業者様のニーズを把握するため、アンケート調査を行います。
皆様のご協力をお願いいたします。
アンケート回答フォーム
https://logoform.jp/form/MfJx/378002
お問合せ
総務企画部 産業振興課
TEL:098-850-5876
FAX:098-850-5343
2023年10月10日
航空自衛隊那覇基地よりお知らせです。
航空自衛隊那覇基地における美ら島エアーフェスタ2023において、臨時野外売店を設置し、販売を行う業者を募集しております。
1:募集業種及び販売品目
(1)物品:玩具、土産物、グッズ等
(2)飲食:軽食、弁当、飲料(酒類を含む)
2:販売日時
令和5年12月10日(日)午前9時から午後2時45分まで
3:募集要項の入手方法
配布日時:令和5年9月22日~10月13日
平日9時~17時(12時半から13時半を除く)
配布場所:航空自衛隊那覇基地第9航空団基地業務群業務隊厚生班
那覇基地ホームページからのダウンロードも可能
https://www.mod.go.jp/asdf/naha/kouhou/airfes/index.html
問合せ先
航空自衛隊那覇基地 業務隊 厚生班 売店係
担当:忠内、儀間
TEL:098-857-1191(内線3524・3522)
受付:平日9時~17時(12時半から13時半を除く)
詳細は下記より確認お願いします。
2023年10月6日
沖縄県商工労働部企業立地推進課よりお知らせです。
沖縄国際物流特区制度活用セミナーの開催のご案内となります。
沖縄県では、国際物流拠点産業集積計画を策定し、「那覇・浦添・豊見城・宜野湾・糸満地区(5市全域)」及び「うるま・沖縄地区(中城湾港新港地区、仲嶺・上江洲地区、平安座地区、池武当地区)」を国際物流拠点産業集積地域に指定し、臨空・臨港型産業(国際物流拠点産業)の集積を促進する事で、沖縄における産業と貿易の振興を図る事としています。
つきましては、対象地域に立地されている企業向けに「国際物流特区制度活用セミナー」が開催されます。(参加費などは一切無料です。)
昨年度の税制改正により、特例を受けるためには、知事の認定や主務大臣の確認等、新たな手続きが必要となっておりますので、当セミナーで活用方法をご確認ください。
・開催日時 10月4日(水)14時~15時半
・開催方法 Zoomオンライン開催
・参加費 無料 定員100名
・申込締切 9月29日(金)
・申込サイト https://questant.jp/q/tokku-seminar202310
2023年9月25日
豊見城市商工会とアクサ生命で提携しております、独自共済制度「とよみ商工共済制度」について
加入推進キャンペーンを令和6年10月1日(火)~11月29日(金)まで実施致します。
会員企業の福利厚生の充実や経営基盤の安定・強化に資することを目的とし、
掛金も1口900円からと始めやすくなっております。
なお、推進は商工会職員とアクサ生命職員と共同で行っております。
是非、ご加入の検討よろしくお願い致します。
共済制度等、気になることがありましたら商工会までご連絡下さい。
共済制度内容:http://www.tomi-shoko.or.jp/mutual_aid_system/tomi_kyosai
案内文書:とよみ商工共済 キャンペーンチラシ
<お問い合わせ>
豊見城市商工会
TEL:098-850-2060
共済担当職員 金城
2023年8月31日
4年ぶりに開催となります、第37回とみぐすく祭り・第8回とみぐすく産業が令和5年11月11日㈯・12日㈰に開催が決定しました。 つきましては、出展業者並びに出演者の募集を行います。下記の募集要領をご確認頂きご希望の方はご応募下さい。 募集要領 第37回とみぐすく祭り・第8回とみぐすく産業フェスタ 出演者募集 第37回とみぐすく祭り・第8回とみぐすく産業フェスタ 出店募集 役所HP:第37回とみぐすく祭り・第8回とみぐすく産業フェスタ お問合せ・お申込先 株式会社ヒラヤマ(豊見城市字豊崎3‐59) 担当者:新本(あらもと) 電話番号:090 -1518 -0467
2023年8月24日
毎年実施しております健康維持増進支援事業のお知らせです。 今年度より、対象事業所が全会員事業所となっております。是非ご活用ください。 事業内容としては以下の通りです。 対象期間:令和5年1月3日~令和5年12月21日 対 象:会員事業所の事業主、役員、従業員 支援内容:上限一人あたり2,400円、一事業所あたり10,000円 申請方法:様式1&2及び受診した事が証明できる資料の写し(領収証・請求書など) 詳しくは下記資料をご確認下さい。 案内文書>>健康維持増進支援事業_案内文書 申請様式>>様式1&様式2(申込書)
2023年8月22日