第27回「商工会特産品フェア ありんくりん市」出店募集について
沖縄県商工会連合会よりお知らせです。
例年開催しております商工会特産品フェア「ありんくりん市」の開催日程が決まりました。
つきましては、出展事業者の募集を致します。出展希望の事業者の方は下記より出展要領をご確認頂き、申込くださいますようお願い申し上げます。
【日時】令和6年10月25日(金)~10月27日(日)3日間
【会場】奥武山公園 第3会場 芝生広場横駐車場(予定)
【要領】 第27回ありんくりん市 出展募集案内
第27回ありんくりん市 出展要領
第27回ありんくりん市 出展申込書
※申込の締切につきまして、要領には7月17日(水)の記載がありますが、豊見城市商工会の締切は7月12日(金)とさせて頂きます。
ありんくりん市の開催に伴いまして、「特産品コンテスト」も開催いたします。詳しくはこちらをご確認下さい。>>>第27回「商工会特産品コンテスト」
2024年7月3日
防衛省海上自衛隊那覇空港基地 食堂、喫茶店、売店及び理髪店経営業者募集について
防衛省海上自衛隊那覇基地よりお知らせです。
防衛省海上自衛隊那覇基地にて基地内での食堂、喫茶店、売店及び理髪店の
営業をしていただく業者の公募を実施いたします。
募集期間:令和6年7月19日(金)14:00迄
下記より募集要項と仕様書のご確認をお願いします。
食堂、喫茶店、売店及び理髪店の設置及び経営に関する業者の募集について(公告)
【問い合わせ先】
沖縄県那覇市当間252番地 防衛省海上自衛隊那覇航空基地
海上自衛隊那覇航空基地隊 厚生隊(髙田、志茂)
TEL:098-857-1191(内線 5470または5471)
2024年7月2日
令和6年度 豊見城市敬老月間啓発事業へのご協賛について
豊見城市内 各企業・事業所 代表者 様
大暑の候、 貴殿におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、当市におきましては、市内高齢者の自主的な介護予防活動の推進を目的として、例年9月の敬老の日に合わせ70歳以上の市民の皆様を対象に、敬老月間啓発事業
令和6年度 豊見城市敬老月間
~がんじゅう習慣で健康と景品をゲットしよう!~
を開催致します。
本企画は、市広報誌に織り込むパンフレット兼応募用紙に、自主的に取り組んだ介護予防活動を記録し応募して頂くことで
応募者へ景品を贈呈する、といった内容となっており、この度、景品となる物品(特に70歳以上の方に喜んで頂けるもの)を
ご提供頂ける企業・団体様を募集しております。物品協賛をいただいた企業・団体様には本企画パンフレットに
広告を掲載させていただくことも可能となっておりますので、是非ともご協力頂けますようお願い申し上げます。
豊見城市長 徳元 次人
(担当部署:福祉健康部 障がい長寿課 介護長寿班)
※別添資料にて詳細や前年度の実績について記載しておりますので、ぜひご覧ください。
依頼文書
がんじゅう習慣R5年度実績
◆【概要】◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
協賛依頼 抽選会用の景品(特に70歳以上の方に喜んで頂けるもの)
1.回答期限 パンフレット掲載希望:令和6年7月31日(水)
パンフレット掲載不要:令和6年8月30日(金)
2.応募方法 市公式ホームページの「応募フォーム」よりご応募ください。
URL:https://www.city.tomigusuku.lg.jp/bosyu/6137.html
申込書:回答用紙(※メール、FAX等でご応募いただく場合)
※お電話やメール、ファクシミリでの応募も可能です。
添付の回答用紙でご回答いただくか、下記担当までご連絡ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【お問い合わせ・窓口】
------------------------------------------------------
豊見城市役所 障がい長寿課
介護長寿班 兼島
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話:098-856-4292(内線2102)
FAX:098-856-7876
Email:kaigo-g@city.tomigusuku.lg.jp
------------------------------------------------------
※当イベントに関するお問い合わせは上記まで。
豊見城市商工会ではご対応出来ませんのでご留意下さい。
2024年5月29日
航空自衛隊那覇基地売店・食堂等売店経営業者募集について
航空自衛隊那覇基地よりお知らせです。
航空自衛隊那覇基地にて基地内での売店・食堂等、次年度以降の
営業をしていただく業者の公募を実施しております。
募集期間:令和6年6月14日(金)迄
下記より募集要項と仕様書のご確認をお願いします。
売店・食堂等の設置及び経営に関する業者の募集について(公告)
【問い合わせ先】
沖縄県那覇市当間301番地 航空自衛隊那覇基地
第9航空団基地業務群業務隊厚生班委託売店等公募担当(儀間)
TEL:098-857-1191(内線3524)
2024年5月22日
航空自衛隊那覇基地「サマーフェスタ2024」臨時野外売店業者募集について
航空自衛隊那覇基地よりお知らせです。
航空自衛隊那覇基地にて「サマーフェスタ2024」が実施されることになりました。
そこで臨時野外売店を設置し、販売を行う業者を募集することになりました。
①募集業種及び販売品目
(1)物品:玩具、土産物、グッズ等
(2)飲食:軽食、弁当、飲料(酒類可)
②販売日時(基準)
令和6年7月19日(金)午後3時~午後8時30分まで
ただし、官側の都合、天候及び新型コロナウイルス感染症等の理由により開催規模や時期などの変更又は中止となる場合がある。
③募集店舗数(基準)
(1)物品:10者
(2)飲食:15者(うちキッチンカー5者を予定※)
※テント及びキッチンカーのいずれか一方の応募数が募集数に満たない場合は、残る一方の出店数を増やす等、出店数を調整する。
応募業者数が募集店舗数を上回る場合、官側の抽選により決定する。
④販売設置場所
航空自衛隊那覇基地(沖縄県那覇市当間301)内の区間設定される場所
⑤店舗区間
1業者につき、1区間基準は「5.4m(間口)×3.6m(奥行)」とする。
⑥募集要項の入手場所
(1)配布日時
令和6年4月19日(金)から同年5月9日(木)まで
平日9時から17時の間(12時30分から13時30分は除く。)
(2)配布場所
航空自衛隊那覇基地第9航空団基地業務群業務隊厚生班
もしくは那覇基地HP:サマーフェスタ2024
申請締め切り:令和6年5月31日(金)17時必着
【問い合わせ先】
航空自衛隊那覇基地 業務隊 厚生班 売店係
担当:赤澤、儀間
電話:098-857-1191(内線3524・3522)
受付:平日9時から17時(12時30分から13時半を除く。)
2024年4月24日
商工会職員採用試験の募集について
沖縄県商工会連合会よりご案内です。
商工会職員採用試験の募集を下記日程にて実施いたします。
多数のご応募をお待ちしております。
1.募集職種
経営指導員
2.受験資格
沖縄県商工会等職員任用要綱第3条別表の通り
3.試験内容
①一般教養・実務知識試験
②職場適応性検査
③面接試験
4.試験日時
令和6年3月2日(土)09:30~11:00
5.試験会場
「商工会職員募集要項」をご参照下さい。
6.募集締切
令和6年2月26日(月)正午必着(持参又は郵送)
沖縄県商工会等職員任用要綱_別表(R4.4.1_改正)
募集要項_R5第3回採用試験
履歴書(指定様式)
エントリーシート(指定様式)

2024年2月9日
令和6年能登半島地震による被害に係る義援金募金箱の設置について
今年1月1日に発生した令和6年能登半島地震で、甚大な被害を受けた商工会会員の皆様に、義援金送金の申し出を多く寄せられていることから、義援金募金箱を商工会窓口に設置いたしました。
皆さまからの義援金につきましては、各地の被害状況に応じて、沖縄県商工会連合会を通じ全国商工会連合会より被災地の商工会連合会へ送金致します。
皆さまの温かいご支援・ご協力よろしくお願い致します。
また、商工会会員につきましては毎年会費の一部より「商工会災害助け合い基金」へ拠出しており、基金から災害時に被災地へ義援金として役立てられております。
尚、今回の義援金につきましては、所得税の「一般の寄附金」控除となりますのでご了承下さい。
2024年2月1日
令和5年度 地域内ニーズ調査アンケート実施結果について
豊見城市商工会では、経営発達支援計画の一環として、小規模事業者のニーズを把握するためアンケートを5業種(建設業、サービス業、製造業、小売業、飲食業)60社に実施しました。今後の事業計画策定支援に活用する為、アンケート実施結果をご報告いたします。
R5豊見城地域ニーズ調査_調査報告書_2.0
2024年1月5日